shinkai

shinkai

【2021/7/10】第1回 ジャパニーズウィスキー飲み比べテイスティングイベント開催のお知らせ

<第1回 ジャパニーズウィスキー 飲み比べテイスティングイベント@芝大門BAR新海> 今、日本のウィスキーは、この十数年で世界的に権威のあるコンペティションなどで高い評価を受け、世界中で大人気となっています。サントリー、ニッカをはじめ、ここ数年ではイチローズモルトの秩父蒸留所も世界最高賞を5年続けて受賞するという快挙を成し遂げています。 しかし、日本のウィスキーは、貯蔵されている原酒が少ないことや、もともと生産量自体が少ない事で、市場に流通する数は非常に少ないのが現状です。これにより価格が高騰し、転売目的による買い占めなどが横行しているのも事実です。 私達は、生産者(ウィスキー蒸留所)を訪問し、作り手の方々から直接ウィスキー造りへの思いや、こだわり、その土地・環境・原材料の特徴などのお話を聞き、そのウィスキー造りへの愛と情熱に感銘を受けました。 私達は、これから更に世界に飛躍していくであろう”ジャパニーズウィスキー”を、より多くの方々に知って頂き、愉しんで頂きたいと思っております。BARのミッションとして、適切なお値段で、少しずつ皆様に提供する機会を設けたいと考え、今回は6種類をピックアップしてテイスティングイベントを企画いたしました。 第一回目の今回は、昨年から今年にかけて発売したクラフト蒸留所のウィスキーを新商品を選定しました。それぞれの定価が高い為、参加費も決して安いお値段ではありませんが、非常に価値の高い内容になっております。ジャパニーズウィスキー6種類、それに合わせておつまみ6種類をご用意いたします。 ウィスキー玄人の方も、これから勉強したいと思っている初心者の高でも、遠慮なくご参加いただけたらと思います。 参加申込はこちらから =====↓イベントの詳細↓===== 【日程】2021/7/10(土) 【時間】14:00~16:00 【会費】お一人様 10,000円(税込)※会場にてお支払い頂きます。 【定員】10名 【会場】芝大門BAR新海 【概要】 ジャパニーズウィスキー6種類の飲み比べ ウィスキーに合うおつまみとのマリアージュ 今回は、クラフト蒸留所を中心に、各蒸留所の最新商品を交えたセレクト。 最新のジャパニーズウィスキーの”味と品質”を知って頂ける内容です。 【詳細】 <ジャパニーズウィスキー6種+1> ①【厚岸蒸留所】厚岸シングルモルトウィスキー芒種 (15ml) ②【嘉之助蒸留所】シングルモルトウィスキー嘉之助(15ml) ③【マルス信州蒸留所】マルスモルトドュオ駒ヶ岳×秩父 (15ml) ④【秩父蒸留所】イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 秩父×駒ヶ岳(15ml) ⑤【静岡蒸留所】シングルモルト静岡プロローグK(15ml) ⑥【岡山蒸留所】シングルモルト岡山トリプルカスク(15ml) ⑦【信州蒸留所×猿田彦コーヒー】バレルエイジドコーヒー <おつまみ6種> ①厚岸産干し牡蠣 ②北海道産サラミ ③北海道産チーズ盛り合わせ ④スモークナッツ ③ロッテ×駒ヶ岳のチョコレートYOIYO…

6/1~6/20までの営業時間のお知らせ

日頃よりDiningBAR Hidden Lounge(麻布十番BAR新海)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 東京都の「緊急事態宣言」の延長に伴い、6/1~6/20までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

4/12~5/11までの営業時間のお知らせ

日頃よりDiningBAR Hidden Lounge(麻布十番BAR新海)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 東京都の「まん延防止重点措置」の実施に伴い、4/12~5/11までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【新入荷】シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング2021

日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日は本坊酒造マルスウィスキーより、限定新発売された「シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング Bottled in 2021」が入荷しましたのでお知らせいたします。 限定5,208本 シングルモルトウイスキー 「シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング」は、マルス信州蒸溜所で蒸留し、鹿児島本土より南南西約60kmの海上にある世界自然遺産の島・屋久島で熟成させたシングルモルトウイスキーです。第4弾となる今回は、バーボンバレルで3~5年熟成させたモルト原酒を主体にヴァッティング。バニラ様の濃厚な甘い香りやバナナなどを連想させる果実香、そして、ピート由来のスモーキーフレーバーが印象的なウイスキーに仕上げました。冷涼な環境のもと造られた原酒を、「洋上のアルプス」とも称される特徴的な地形のもと、雨が多く湿潤な気候の中で熟成させた、マルスならではのモルトウイスキーをお楽しみください。 製品名 シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング Bottled in 2021 酒 別 シングルモルトウィスキー 原材料 モルト 樽 種 バーボン樽主体 詰本数 5,208本 度 数 56% 製造所 蒸留:マルス信州蒸留所、熟成:マルス屋久島エージングセラー BAR新海 提供価格 <45ml:2700円、30ml:1800円、15ml:900円> BAR新海では、麻布十番店はもちろん、虎ノ門店、大門店の全店にて提供しております。興味のある方は是非お試しください。

【新入荷】岩井トラディションシェリーカスクフィニッシュ

日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日は本坊酒造マルスウィスキーより、限定新発売された「岩井トラディションシェリーカスクフィニッシュ」が入荷しましたのでお知らせいたします。 シェリー樽で追加熟成されたブレンデッドウィスキー 「岩井トラディション」を、極甘口のシェリー「ペドロ・ヒメネス」に使用した空き樽に入れ追加熟成(フィニッシュ)したブレンデッドウィスキーです。岩井トラディション本来の豊かな風味に加え、シェリー樽由来のブラウンシュガー、メイプルシロップのような香りと上品な甘さをバランス良く感じることができる逸品に仕上がりました。 テイスティングノート 香り シロップのような甘い香り、シェリー樽由来の芳醇な樽香 味わい とろっとした舌触りと蜜のような甘さとペドロヒメネスの極甘な味わい 余韻 甘い樽香からやわらかで上品な甘さに変化 商品スペック アルコール度数 40% 酒別 ブレンデッド 樽種 シェリー(ペドロ・ヒメネス)カスクフィニッシュ 内容量 700ml 販売本数 数量限定 発売日 2021年3月26日 BAR新海 提供価格 45ml : 1320円(税込) BAR新海では、麻布十番店はもちろん、虎ノ門店、大門店の全店にて提供しております。興味のある方は是非お試しください。 [originalsc]

4/1~4/21までの営業時間のお知らせ

日頃よりDiningBAR Hidden Lounge(麻布十番BAR新海)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 東京都時短要請に伴い、4/1~4/21までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

3/22~3/31までの営業時間のお知らせ

日頃よりDiningBAR Hidden Lounge(麻布十番BAR新海)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 緊急事態宣言解除後の東京都時短要請に伴い、3/22~3/31までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【新入荷】マルス ラッキーキャット チョコ

日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日は本坊酒造マルスウィスキーより、新発売された「ラッキーキャットチョコ」が入荷しましたのでお知らせいたします。 6700本限定 マルスのブレンデッドウイスキー 「シングルモルト駒ヶ岳」や、「岩井トラディション」、直近のリリースでは「津貫ピーテッド」などで最近益々注目されている本坊酒造が、4年前から販売している「Lucky Catシリーズ」 猫好きの本坊酒造社長にちなんで本シリーズが始まったのだとか・・・ 今回の「The Lucky Cat Choco」は、”ポートパイプ樽”で追加熟成を行い、甘さと香ばしさが調和した香りと、カカオを想わせる余韻が特徴となっています。 ”ポートパイプ”とは、”ポートワイン”造りに使われた後の空き樽で、樽のサイズが”パイプ(pipe)”=410~650リットルの物を指します。ポートワイン樽をウィスキーの貯蔵に使用すると、カシスを思わせる香りと甘み、粘性を帯びた強い熟成感をウイスキーに与えると言われています。 数量限定6,700本の販売とかなり少量なので、かなり希少なウィスキーとなっております。 BAR新海では、麻布十番店はもちろん、虎ノ門店、大門店の全店にて提供しております。興味のある方は是非お試しください。 <45ml:1300円>

3/8~3/21までの営業時間のお知らせ

日頃よりDiningBAR Hidden Lounge(麻布十番BAR新海)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 緊急事態宣言延長に伴い、3/8~3/21までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

【新入荷】厚岸ブレンデッドウィスキー雨水(うすい)

日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日は北海道の厚岸蒸留所(堅展実業)より「厚岸ブレンデッドウィスキー雨水(うすい)」が入荷しましたのでお知らせいたします。 二十四節気シリーズの第二弾 今回の厚岸ブレンデッドウィスキー雨水の「雨水(うすい)」とは、立春、春分、夏至など、季節を表す言葉として用いられる「二十四節気」の表現の一つ。 厚岸蒸留所では、前回の寒露を皮切りに、年に3~4回のペースで計24商品を発売していく予定との事です。そのそれぞれに二十四節気の言葉を商品名として付けるのだということです。 今回の「雨水(うすい)」は二十四節気シリーズの第二弾となります。 寒露の発売が2020年10月28日でしたので、ちょうど4ヵ月のインターバルを経て第二弾のリリースとなりました。このペースだと年に3回のリリースとなるのでしょうか。 厚岸で熟成させた海外産グレーンをブレンド 今回の「厚岸ブレンデッドウィスキー雨水(うすい)」は、商品名の通り、”ブレンデッドウィスキー”です。 しかし、このブレンドされた”グレーン原酒”にも厚岸らしいこだわりがあります。 スコットランドから輸入した未熟成のグレーン原酒を、厚岸で樽詰めし3年間熟成させたものを使用しているとの事です。 このブレンドされているグレーン原酒が厚岸で熟成されているからなのか、もしくはブレンドの大半は厚岸のモルト原酒だからなのか、事前に聞かされていなければ”シングルモルト”と間違えるのではないかと思うほどの味わいに仕上がっていると感じます。 甘さとピート感、そしてチョコレートのような・・・ 「ニューボーンシリーズ」、「サロルンカムイ」、そして「シングルモルトウィスキー寒露」と一貫して厚岸の特徴と言えるのが、原酒の甘味と厚岸らしい香りです。 厚岸蒸留所が特に力を入れているのが、樽詰め前の原酒を作る工程の中でも「糖化」の工程です。じっくりと時間をかけて「糖化」を行うことで、麦の甘味が最大限に引き出され、出来上がるニューポットの甘さに大きな影響を与えると厚岸蒸留所所長の立崎氏もおっしゃっていました。 そして、ニューポットの品質が高いからこそ、樽詰め・熟成後のウィスキー原酒の品質も高くなると考えられます。 厚岸らしい甘さと香り、爽やかなピート感、暫く時間をおくとシェリー樽由来(?)のチョコレートやダークカカオのような味わいも顔を出してきます。 ゆっくりと、香りと味を楽しみながら堪能されることをお勧めします。 テイスティングノート(メーカーより):ダークカカオ, カスタードプリン, レーズン, 柑橘様の香り、レモン, ライム, オレンジキュラソー様の爽やかな味わい、ホワイトペッパー様のスパイシー, ミルクチョコレート様の甘味が続きます。 今回も入手困難で希少品に 2020年10月28日発売の厚岸寒露が、発売当日にどの酒屋でも即日完売という状況でしたが、今回の厚岸雨水も同じ状況になりそうです。 事前にいくつかの酒屋さんへ問合せし、入荷状況などをお聞きしましたが「入荷予定なし」「僅かしか入荷しないし、販売先は決まっている」などが殆どで、入手困難な事は必至です。 BAR新海では、多くのウィスキー愛好家の皆様、そして、厚岸蒸留所のファンの皆様と感動を共に出来たらと思っております。 BAR新海では、麻布十番店はもちろん、虎ノ門店、大門店の全店にて無事入荷する事ができました。興味のある方は是非お試しください。 <45ml:6000円、30ml:4000円、15ml:2000円>