【2021/7/10】第1回 ジャパニーズウィスキー飲み比べテイスティングイベント開催のお知らせ

<第1回 ジャパニーズウィスキー 飲み比べテイスティングイベント@芝大門BAR新海> 今、日本のウィスキーは、この十数年で世界的に権威のあるコンペティションなどで高い評価を受け、世界中で大人気となっています。サントリー、ニッカをはじめ、ここ数年ではイチローズモルトの秩父蒸留所も世界最高賞を5年続けて受賞するという快挙を成し遂げています。 しかし、日本のウィスキーは、貯蔵されている原酒が少ないことや、もともと生産量自体が少ない事で、市場に流通する数は非常に少ないのが現状です。これにより価格が高騰し、転売目的による買い占めなどが横行しているのも事実です。 私達は、生産者(ウィスキー蒸留所)を訪問し、作り手の方々から直接ウィスキー造りへの思いや、こだわり、その土地・環境・原材料の特徴などのお話を聞き、そのウィスキー造りへの愛と情熱に感銘を受けました。 私達は、これから更に世界に飛躍していくであろう”ジャパニーズウィスキー”を、より多くの方々に知って頂き、愉しんで頂きたいと思っております。BARのミッションとして、適切なお値段で、少しずつ皆様に提供する機会を設けたいと考え、今回は6種類をピックアップしてテイスティングイベントを企画いたしました。 第一回目の今回は、昨年から今年にかけて発売したクラフト蒸留所のウィスキーを新商品を選定しました。それぞれの定価が高い為、参加費も決して安いお値段ではありませんが、非常に価値の高い内容になっております。ジャパニーズウィスキー6種類、それに合わせておつまみ6種類をご用意いたします。 ウィスキー玄人の方も、これから勉強したいと思っている初心者の高でも、遠慮なくご参加いただけたらと思います。 参加申込はこちらから =====↓イベントの詳細↓===== 【日程】2021/7/10(土) 【時間】14:00~16:00 【会費】お一人様 10,000円(税込)※会場にてお支払い頂きます。 【定員】10名 【会場】芝大門BAR新海 【概要】 ジャパニーズウィスキー6種類の飲み比べ ウィスキーに合うおつまみとのマリアージュ 今回は、クラフト蒸留所を中心に、各蒸留所の最新商品を交えたセレクト。 最新のジャパニーズウィスキーの”味と品質”を知って頂ける内容です。 【詳細】 <ジャパニーズウィスキー6種+1> ①【厚岸蒸留所】厚岸シングルモルトウィスキー芒種 (15ml) ②【嘉之助蒸留所】シングルモルトウィスキー嘉之助(15ml) ③【マルス信州蒸留所】マルスモルトドュオ駒ヶ岳×秩父 (15ml) ④【秩父蒸留所】イチローズモルト ダブルディスティラリーズ 秩父×駒ヶ岳(15ml) ⑤【静岡蒸留所】シングルモルト静岡プロローグK(15ml) ⑥【岡山蒸留所】シングルモルト岡山トリプルカスク(15ml) ⑦【信州蒸留所×猿田彦コーヒー】バレルエイジドコーヒー <おつまみ6種> ①厚岸産干し牡蠣 ②北海道産サラミ ③北海道産チーズ盛り合わせ ④スモークナッツ ③ロッテ×駒ヶ岳のチョコレートYOIYO…