12/18~1/11までの営業時間のお知らせ

日頃よりDiningBAR Hidden Loungeをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 東京都の時短要請延長に伴い、12/18~1/11までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
日頃よりDiningBAR Hidden Loungeをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 東京都の時短要請延長に伴い、12/18~1/11までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2017年6月27日 発売空前のジャパニーズクラフトジンブームの火付け役の一つといえるのが、このニッカカフェジンです 。ニッカと言えば、竹鶴や余市などウイスキーのイメージが強いと思いますが、昔からウヰルキンソンジン等の製造には、携わっていました。 1.メーカー ニッカウヰスキー株式会社 2.蒸留所 [宮城峡蒸留所]正式な名称は、ニッカウヰスキー仙台工場。北海道余市蒸留所と並ぶ、ニッカウヰスキーの原酒工場です。昭和42年5月に竹鶴政孝氏が、新川(にっかわ)の清流を気に入り、ここを余市に続いて第二の工場としました。ちなみにこの時、竹鶴氏はこの川が新川という名前であることを、知らなかったそうです。運命的な出会いを果たした竹鶴氏は、着工からわずか二年で工場を完成させます。新川の雪解け水はミネラル分が少なく、素材の味を存分に活かせ、日本で初めて導入された、カフェスチルとの相性も抜群と言えるでしょう。 〒989-3433 宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地 3.ニッカ カフェジン 4.特徴 ジュニパーベリーをはじめ柚子、甘夏、かぼす山椒とニッカを語る上で外せないりんごを使用 最初のアタックは口当たりよく、りんごの甘味がふわりと押し寄せて、その後ゆずや甘夏かぼすと、徐々に酸味を感じラストに、ガツンと山椒のスパイスが効いてきます。 香り:和柑橘の優しいシトラスと、山椒のスパイシーなシトラスの調和、ジュニパーベリーの香りが引き締める。味わい:コクのある甘い口当たり、ボタニカル由来の香りが広がり、重なり合う複雑な味わい。原材料:モルト とうもろこしアルコール分:47% 5.受賞歴 現時点では受賞歴はありません。 6.価格 メーカー小売り希望価格:700ml 4,500円(税込み4,950円) 麻布十番BAR新海では45ml:1,200円にてご提供しております。トニックやソーダ割は+100円となります 7.まとめ 繊細な味わいと日本特有のスパイスのバランスは、80年以上に渡り受け継がれてきたブレンド技術の賜物。生産効率が悪く、時代遅れと言われているカフェスチル製法をあえて、使ったからこそ成しえた秀逸なジンと言える、と思います。飲み方としては、ジントニック、ジンリッキー、スタンダードカクテルはもちろん、炭酸で割ってブラックペッパーを振ったり、変わり種としてピンクペッパーを沈めてみるのも、見た目にも乙なものかも知れません。古き良きものを使って今もなお、最前線にいるニッカ。これからも新しくもどこかに、竹鶴政孝氏のスピリッツが連綿と受け継がれた酒作りに期待したい。
日頃よりDiningBAR Hidden Loungeをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 東京都の時短要請に伴い、11/28~12/17までは営業時間を以下の通りといたします。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
10月28日の「厚岸シングルモルトウィスキー寒露」の発売を記念して、厚岸産「生牡蠣」と厚岸ウィスキーのマリアージュを愉しむイベントを開催させて頂く事となりましたのでお知らせいたします。会場は虎ノ門店(虎ノ門BAR新海)となりますのでお間違いなく。 本場スコットランド、アイラ島では一般的な牡蠣の食べ方であります、生牡蠣にウィスキーを垂らしてその複雑な味わいを愉しむというものを、「いつか国産の牡蠣とウィスキーでやりたい・・・」と考えていましたが、今回、厚岸産「生牡蠣」と厚岸ウィスキー寒露で実現いたしました! イベント特価ということで、通常のお値段よりもだいぶお得なお値段になっております。 当日は、厚岸蒸留所の社長、樋田恵一様、厚岸のカリスマ漁師中嶋均様をゲストに迎え厚岸の魅力をお伝え頂く予定です。 興味のある方は、是非ご予約お待ちしております。席に限りがありますので、お早目のご予約をお願いいたします。 厚岸産「生牡蠣」×厚岸シングルモルトウィスキー「寒露」「厚岸のマリアージュ」イベント ◆日程◆ 2020/12/19(土)第一部:17:00~ 定員10名第二部:20:00~ 定員10名@ 虎ノ門BAR新海 ◆ご予約◆ 本イベントはどなたでもご予約頂けますが、完全予約制となります。↓こちらの予約ページよりお申込みください。↓ ◆イベント内容◆ 厚岸産「生牡蠣」に厚岸ウィスキーを垂らして、召し上がっていただく、奇跡のマリアージュを体験して頂きます。今回は生牡蠣以外に、焼き牡蠣や牡蠣の薬膳カレーもご用意いたします。当日は、下記の◆メニュー◆よりお好きなメニューをご注文頂けます。また、当日は厚岸蒸留所の樋田恵一さん、厚岸カリスマ漁師の中島均さんをゲストにお迎えし、厚岸の魅力をお伝えいただきます。 ◆メニュー◆ ★イベント限定の特別価格となります★<①厚岸マリアージュセット:6,000円>▶生牡蠣(カキエモンS)3個▶生牡蠣(マルエモンS)3個▶厚岸ウィスキー寒露 45ml 1杯 <②生牡蠣>▶生牡蠣(カキエモンS)1個:350円▶生牡蠣(マルエモンS)1個:300円 <③焼き牡蠣>▶焼き牡蠣(カキエモンL)1個:400円▶焼き牡蠣(マルエモンL)1個:350円 <④厚岸ウィスキー>▶厚岸ウィスキー寒露 45ml:4500円▶厚岸ウィスキー寒露 30ml:3000円▶厚岸ウィスキー寒露 15ml:1500円 <牡蠣の薬膳カレー>▶牡蠣の薬膳カレー普通サイズ:1200円▶牡蠣の薬膳カレーハーフサイズ:600円 ※上記以外のお飲物、お食事は通常のメニューよりお選び頂けます。
日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日は北海道の厚岸蒸留所(堅展実業)より「厚岸シングルモルトウィスキー寒露(かんろ)」が入荷しましたのでお知らせいたします。 厚岸ウィスキー待望のフルボトルが遂にリリース 2016年からウィスキー造りを始めた厚岸蒸留所は、2018年からニューボーンシリーズを4回に渡ってリリースし、2020年2月にはシングルモルトウィスキーとして「厚岸サロルンカムイ」をリリースしました。 生産量が限られる為、ニューボーンシリーズとサロルンカムイは、200mlのボトルで販売され、ウィスキー愛好家の方々へ厚岸ウィスキーの今をお伝えするというかたちで提供されてきました。 そして遂に、今回から700mlのフルボトルで新商品が発売されました。 二十四節気シリーズの第一弾 今回の厚岸シングルモルトウィスキー寒露の「寒露(かんろ)」とは、立春、春分、夏至など、季節を表す言葉として用いられる「二十四節気」の表現の一つ。 厚岸蒸留所では今回の寒露を皮切りに、年に3~4回のペースで計24商品を発売していく予定との事です。そのそれぞれに二十四節気の言葉を商品名として付けるのだということです。 多様な樽で熟成された原酒のバッティング 厚岸シングルモルトウィスキー寒露では、バーボン樽、シェリー樽、ワイン樽、ミズナラ樽の4種類の樽で熟成された原酒が使用されています。 ピーテッドタイプではありますが、フェノール値はそこまで高くなくライトリーピーテッドといったところでしょうか。 アルコール度数が55度とは思えない程まろやかな飲み口で、ライトなスモーキー感と厚岸ウィスキー特有の甘味と香りが際立つ逸品です。 風味(メーカーより):イチゴ、オレンジ、リンゴ、シリアル調の香りにレモンの酸味とバター、ミルクの甘味、ホワイトペッパー様のスパイシー、チョコレート様の甘味が続きます。 発売日10月28日、即日完売 2020年10月28日に全国一斉発売となりましたが、どの酒屋でも即日完売。 札幌の4つの百貨店で各40本程発売されたものの、朝5時半ころからならんで購入を待つ方もいらっしゃったそうです。どの百貨店も開店1時間前には完売となり、残念ながら購入できなかったお客様が多数いらっしゃったそうです。 年々価値が高まる厚岸ウィスキー、今回も入手困難な超プレミアウィスキーとなりました。 BAR新海では、麻布十番店はもちろん、虎ノ門店、大門店の全店にて無事入荷する事ができました。興味のある方は是非お試しください。 <45ml:6000円、30ml:4000円、15ml:2000円>
日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日より、「GoToトラベル地域共通クーポン」の取扱いを開始いたしましたのでお知らせいたします。 GoToトラベルキャンペーンを利用して、旅行や宿泊をされるときに、旅行代金の15%を「地域共通クーポン」として還元されます。 当店では、「地域共通クーポン」を利用してご飲食頂けるようになりました。紙クーポン、電子クーポンの両方を取り扱っております。 GoToEATキャンペーンとの併用も可能です。 (GoToEATのオンライン予約でポイントをゲットしつつ、ご飲食代を地域共通クーポンでお支払いが可能) ご旅行やご出張で東京へお越しの際は、是非BAR新海で「地域共通クーポン」をご活用ください。
日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日は本坊酒造マルス信州蒸留所より「シングルモルト駒ヶ岳リミテッド2020」が入荷しましたのでお知らせいたします。 2020年限定瓶詰のシングルモルトウイスキー 「シングルモルト駒ヶ岳 リミテッドエディション2020」は、信州の美しい自然環境の中、シェリー樽とアメリカンホワイトオーク樽で熟成されたモルト原酒を主体にヴァッティングした、2020年限定瓶詰のシングルモルトウイスキーです。 熟したプラムの香りが漂い、上品な蜂蜜やバニラといった穏やかな甘い香りへと続きます。口に含むとオレンジの様な果実感とカカオを思わせるビターな味わいがバランスよく表れ、その後ほのかに甘く優しい余韻が残ります。 <2700円/45ml 、1800円/30ml、900円/15ml>
日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日はマッカランの限定品「ザ・マッカランエディションNo5」が入荷しましたのでお知らせいたします。 多彩な原酒をヴァッティングした限定商品 「ザ・マッカラン」が所有する多彩な原酒をヴァッティングした限定ウイスキーの第5弾「ザ・マッカラン エディション No.5」 バーボン樽やホッグスヘッド樽など、素材や容量の異なる5種類のアメリカンオーク樽の原酒をヴァッティング。バニラやジンジャーを思わせる香り、キャラメルのような甘い味わい、長く続く余韻が特長です。 <3900円/45ml 、2600円/30ml、1300円/15ml>
日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日はニッカウヰスキーより「ニッカセッション」が入荷しましたのでお知らせいたします。 自由を歌うモルトのセッション 華やかな香りが特徴のスコットランドのモルトと、ビターな余韻が特徴の日本のモルトが出会い、互いの個性を発揮しながら繰り広げる心地よい音楽のようなウイスキーです。 華やかな香りとモルトの香ばしさ、なめらかな口当たりとオークの甘さ。ビターをともなうピートの余韻が特徴です。 テイスティングノート COLOR(色):琥珀色 NOSE(香り):カシューナッツ・洋梨・桃・バニラ TASTE(含み):甘やか・潮・ハッカ・ウッディネス FINISH(余韻):心地よいピートの後に、ビターな甘さが続く <45ml:1300円>
日頃より麻布十番BAR新海をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本日は鹿児島の小正醸造が手掛ける嘉之助蒸留所から「嘉之助ニューボーン2020ピーテッド」が入荷しましたのでお知らせいたします。 嘉之助蒸溜所が贈るピーテッドニューボーン。 2018 年8 月に蒸留したウイスキー原酒を樽詰めしたシングルモルト・ニューボーンです。 イギリス産ピーテッド麦芽を使用し、ディスティラリー酵母で発酵させたウォッシュを初留釜にて蒸留。得られたローワインを嘉之助蒸溜所が所有する2基の再留釜のうち、ボディのある酒質を生み出す再留釜にて蒸留しました。原酒はホワイトオーク樽に樽詰し、潮風香る嘉之助蒸溜所の貯蔵庫にて24か月間貯蔵後、カスクストレングスにてボトリング。 ピーティーで骨太でありながら、繊細な甘みのある酒質をお楽しみ下さい。 テイスティングノート COLOR(色):琥珀色 NOSE(香り):カシューナッツ・洋梨・桃・バニラ TASTE(含み):甘やか・潮・ハッカ・ウッディネス FINISH(余韻):心地よいピートの後に、ビターな甘さが続く <45ml:4500円、30ml:3000円、15ml:1500円>